製品
コーダーバー(码农吧)
自社開発のオンライン教育プラットフォーム。
コーダーバーは中国語で「码农吧」言います。コーダーバーはより多くの人々がIT業界を知り、キャリアデザインに役に立ち、日中IT業界の橋を築くと目指しています。
2020年10月24日にリリースして、現在「IT日本語講座」、「Java入門~高級講座」などの講座があります。今後も、時代とともに、様々な講座を開く予定です。
講座案内
- 講座名:ビジネス日本語
- 講座受講料:20万円(68レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:
- partA 30レッスン
- 開催時間:2020年12月21日 20:00
- ポイント:外国人からの視点
- 外国人の視点から、日本国内企業でビジネスマナーを紹介する
- 日本社会の紹介
- 仕事の進め方
- 講師:張立欣
- 講師紹介:黒龍江工業学院を卒業し、日本に6年間留学し、現在はイーライフシステム株式会社に就職しています。主にオンライン教育の雰囲気設計と日本語会話理論と実践の結合を研究します。入門から初級基礎を始めた生徒を教えるのが得意です。授業は会話練習だけでなく、いつでも学生一人一人の日本語の発音を修正し、学生の日本語学習に対する自信を高めます。
- partB 30レッスン
- 開催時間:2020年12月19日 10:00
- ポイント:仕事するときの進め方など、様々な事例で分かりやすく授業する。
- 担当業務の把握
- 進歩報告、状況説明
- 顧客の要求への対応
- 作業内容の依頼
- 指示を受け期限を確認する
- 注意を受ける・ミスを認めて謝る
- 内線電話に応答する
- 検証テストの結果を伝え聞く
- 講師:佐々木真理子
- 講師紹介:中国に留学し、日本で中国語を教えた経験を十分に発揮し、中日双方の習慣を十分理解した上で、日本語母語の優勢を利用して、実用的な職場日本語と敬語の正しい使い方を分かりやすく説明します。 特に中国語を母国語とする学生が日本語の発音の誤りとイントネーションを直して、本場の日本語を教えられます。
- partC 8レッスン
- 開催時間:2021年1月10日 10:00
- ポイント:異文化理解・コミュニケーション、仕事ときの理論知識・プロセス
- 会社と組織
- 文化の違い
- 仕事の進め方
- コミュニケーションの重要性
- 社会人スキルと定義
- ビジネス文書の基礎
- 講師:蟹江直朗
- 講師紹介:千葉工業大学を卒業後、ソフトウェア業界において要件定義、設計、製造、テスト、ユーザサポート業務に従事してきました。また、中国上海にて、上海の従業員に約1年間OJTを行ってきました。ソフトウェアとハードウェアを融合したサービスを創出できるエンジニアを将来像として日々奮闘しています。
- partA 30レッスン
- 講師:馮先生
- 講師紹介:「Python言語プログラミング」授業の講師であり、10年以上の開発経験あり、現在は開発マネジメントとして、日本のある会社に就職しています。Iotとディープラーニングの分野に対しては得意です。
- 講座A:python初級&高級
- 講座受講料:8万円(30レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:python基礎、OOP、Libraryなど
- 開催時間:2020年12月13日 21:00
- 講座B:pythonデータ分析
- 講座受講料:12万円(30レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:Numpy、Pandas、Matplotlibなど
- 開催時間:2021年1月19日 21:00
- 講座C:python ディープラーニング
- 講座受講料:15万円(40レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:ディープラーニング基礎、各CNNネットワーク説明など
- 講師:陳鵬飛
- 講師紹介:2004年3月西北工業大学応用物理学科から大学院生として卒業しました。
2006年来日し、IT業界に入りました。
AWSエンジニア、日本大手企業で長年働いた経験があります。 - 講座名:AWSインフラ技術教育講座
- 講座受講料:20万円(48レッスン)(税抜き)
- 開催時間:2020年12月12日 19:00
- 講座詳細:
- 「インフラ」 って何?
- AWS:Cloud時代インフラのヒロイン(主角)
- システムの土台:ネットワーク(AWS:VPC)
- システムの中核:サーバ(AWS:EC2)
- IAM:あなたのAWS Account の管理者(大管家)
- 実戦 1: 踏み台サーバを立てよう
- S3: Cloud上のストレージ
- 実戦 2: CloudFormationでWebサーバを自動構築
- 実戦 3: ELBで負荷分散なシステムを設計・構築
- 実戦 4: RDSを使用して典型なシステムになる
- CloudWatch: 運用監視
- 実戦 5: スケーラブルな分散システムの構築
- 実戦 6: より安全なシステムになる(Security設計)
- λ Lambda: かっこいいサーバレス
- とっても大事なこと: コスト見積もり&コスト管理
- AWS技術を身に付ける勉強法
- システム設計の道へ
- 付録:よく使うAWSサービス
- 講師:邢景春
- 講師紹介:「JAVA言語プログラミング」授業の講師であり、Javaレッスンの具体的な開発実施に参加し、カリキュラム教育支援ソフトAEIMシステムの設計開発を担当し、カリキュラム付属教材の開発に参加し、ソフトウェア技術専門共有型教育資源庫の設計を担当しています。
- 講座A:java初級
- 講座受講料:12万円(60レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:java基礎,javaAPI,OOPなど
- 講座B:java中級
- 講座受講料:12万円(60レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:データベース、jdbc、html、javaScript、Jqueryなど
- 講座C:java高級
- 講座受講料:18万円(60レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:spring、springMVC、mybatisなど
- 講座D:java進級
- 講座受講料:18万円(60レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:springboot project
- 講師:呉庶
- 講師紹介:1985年に大連工学院(大連理工大学)のコンピュータ科学と工学部のコンピュータと応用学科を卒業しました。1988年大連理工大学管理学院システム工学研究所システム工学専攻を卒業しました。キャリア経験豊富で、大学の教師、会社の部長、理事長などを務めたことがあります。『呉氏外注日本語』を出版したことがあります。
- 講座A:IT日本語初級
- 講座受講料:12万円(60レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:
- IT日本語語彙基礎
- 仕様書、テストレポートの読み書き
-
講座B:IT日本語中高級
- 講座受講料:18万円(60レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:
- IT日本語語彙中高級
- IT業務会話
- 講師:高田先生
- 講師紹介:2016年に日本語教師養成訓練を完成し、2017年に日本語教師資格を取得しました。仕事の経験が豊富で、ビジネスメールなどビジネス日本語も指導できます。 中国語を勉強していますので、皆さんと簡単に交流できます。一緒に頑張りましょう。
- 講座受講料:5万円(20レッスン)(税抜き)
- 講座詳細:
- 日本語中高級の語彙と文法
- 中高級会話
- 総合言語の運用能力を高め、正確な情報伝達能力と物事を述べる能力の育成
※1レッセン=45分~60分 ※お支払方法:銀行振込、Alipay、paypay、WeChatpay 詳細は、「コーダーバー(https://www.elifesystem.com)」を参照ください。 問合せはこちら